スポンサーリンク

【進捗報告✅】タカシマヤプラチナデビットカード入会特典達成!Apple Pay対応で更に便利に!

こんにちは!

以前、こちらの記事でタカシマヤプラチナデビットカードを申し込んだ件をご報告させていただきました。

タカシマヤプラチナデビットカード 激アツ入会キャンペーン
タカシマヤプラチナデビットカードは、高島屋が発行する高級デビットカードで、多彩な特典やサービスが魅力です。2024年9月から始まる2つのキャンペーンを活用することで、さらにお得に利用することができます。

今回は、その際に目標にしていた豪華な入会特典について、現在の達成状況と、ここまでの所感を詳しくご報告します!

おさらい:狙っていた入会特典

改めて、私が獲得を目指していた特典はこちらです。

  • 【通常特典】
    • もれなく5,000ポイント付与(条件:ご入会月の翌々月末日まで利用)
    • 国内Visa加盟店で50万円以上利用で、さらに30,000ポイントプレゼント
  • 【新規限定特典】
    • 国内Visa加盟店で50万円以上利用で、初年度年会費33,000円(税込)をキャッシュバック

合計35,000ポイント+年会費キャッシュバックはやはり大きいですよね。これを目標に利用してきました。

特典達成状況とポイント/キャッシュバック詳細

おかげさまで、すべての特典条件をクリアすることができました!以下、特典ごとに状況をまとめます。

【特典1】✅ 通常特典:もれなく5,000ポイント付与

  • 条件: ご入会月の翌々月末日まで利用
  • 達成日: 2024/9/24
  • 付与状況: 10月中旬に付与済み!

まず最初の特典が無事に付与されたのを確認した時は、素直に嬉しかったですね。カード利用後、比較的早い段階でポイントがもらえたので、「ちゃんと特典もらえるんだな」という安心感につながりました。

【特典2】✅ 通常特典:さらに30,000ポイントプレゼント

  • 条件: 国内Visa加盟店で50万円以上利用
  • 達成日: 2024/10/20
  • 付与状況: 1月中旬に付与済み!

これが今回の特典獲得の大きな目標でした。正直、最初は「50万円利用は結構大変かな?」と思っていましたが、意識して日々の支払いをこのカードに集約したのが功を奏しました。スーパーでの買い物、公共料金、ネットショッピングなど、普段の生活費決済を切り替えるだけでも、意外と達成できるものですね。特に大きな買い物をしたわけではありませんが、Visaデビットとして使えるお店が多いため、利用場所に困ることはありませんでした。 期限(11月末)より早く10月中に達成でき、ホッとしました。実際に30,000ポイントが付与されたのを見た時は、「おおっ!」と思わず声が出ました(笑)。このまとまったポイントは、次回のタカシマヤでのお買い物などに、ありがたく使わせていただこうと考えています。

【特典3】✅ 新規限定特典:初年度年会費キャッシュバック

  • 条件: 国内Visa加盟店で50万円以上利用
  • 達成日: 2024/10/20
  • 付与状況: 2025年4月末日予定! (もうすぐ!)

そして、いよいよ最後の大きな特典、年会費33,000円のキャッシュバックです!これも50万円利用達成により条件クリアとなりました。予定通り【2025年4月末日】にキャッシュバックされれば、初年度は実質無料でこのプラチナデビットのサービスを利用できたことになります。これは本当に大きい!ちゃんとキャッシュバックされるか、今月末を楽しみに待っている状況です。

カードの使い勝手とApple Pay対応について

実際にこのカードを使い始めて数ヶ月経ちますが、Visaデビットの使い勝手の良さを実感しています。口座残高の範囲内でしか使えないため使いすぎる心配がなく、それでいてVisa加盟店ならクレジットカードと同じように決済できるのは便利です。プラチナ特典(ラウンジなど)はまだ活用しきれていませんが、これから使っていくのが楽しみです。

そして、特筆すべきは最近Apple Payに対応したこと! これにより、iPhoneユーザーの私にとっては格段に利便性が向上しました。iPhoneやApple Watchをかざすだけで支払いが完了するので、お財布からカードを出す手間がなくなり、非常にスマートです。Walletアプリで利用状況を確認できるのも良いですね。このApple Pay対応は、日常的な使い勝手を大きく向上させる嬉しいアップデートでした。

まとめ

というわけで、タカシマヤプラチナデビットカードの入会特典は、キャッシュバック待ちの最終段階となりました!

実際に使ってみて、デビットカードの手軽さとプラチナカードの特典、そしてApple Pay対応による利便性向上も相まって、個人的には非常に満足度の高いカードだと感じています。年会費は安くありませんが、今回の特典や今後の活用次第で、十分に価値を見いだせそうです。

キャッシュバックが無事に行われたら、また改めてご報告できればと思います! 今後もメインカードの一つとして、どんどん活用していく予定です!

この記事を書いた人
Toritaro

都内在住。職業ひみつ。株主優待、ホテルライフ、クレジットカード 、保険、税金等について関心があります。

Toritaroをフォローする
未分類
スポンサーリンク

コメント

タイトルとURLをコピーしました