以前、以下のような記事を書きました。


トイレでアレクサ。。。

そう、有史以来、人はトイレでは孤独でした。
暴虐の限りを尽くした独裁者も、大奥の殿様も、そしてあのお方もトイレでは孤独なのです。
そう、このecho flexが出るまではね。

はいはいw

トイレ用Echo!トイレ用アレクサ!

いや、違うと思うけど。。。

そう、人は長い間、大空を飛ぶことを夢見てきました。そしてライト兄弟がそれを実現したように、そしてエジソンが電灯を発明したように、あるいは、、、

もういいですw

トイレ用アレクサがたったの2,980円!大特価です!泣きそうです!

よしよし、好きなだけ泣いていいのよ

この人類史上初となったトイレ用アレクサが、
奥さん、たったの2,980円、たったの2,980円ですよ!

いや、だからトイレ用じゃないってw
新登場 Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2019/11/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る

はい、というわけで、さっそく設置してみました。

みづらいなあ

汚いかもしれないので、画素数をかなり落とたよ。良心的でしょ?

えー、汚れないの?男子は結構飛び散るって聞いたけど

そう、そこなんだよね!
そこまではAmazonは考えてくれませんでしたね。残念。

そもそもトレイ用じゃないからね

そこでだ、ホームセンターとかで売っている整理用のラッピングを巻きましたよ。マイクやスピーカーの穴を塞いでも、アレクサさんとの会話は全く問題ありませんでしたね。さすがです。

で、どうなの?使い勝手は?

あのね、もう、エポックメイキング。キャズム超え。そして異次元へ。

意味わからん

小するときにechoが光るの見えるでしょ?
通知機能なんだけど、これたいていめんどくさいからわざわざ聞かないんだよね。

ふむふむ。echo showとかに表示されていれば見るけどね。
「アレクサ、通知は何?」って聞くのはいいんだけど、その後しゃべってくれるのをじっと聞いていなきゃいけないのがめんどくさいんだよね。

そう!それ!用を足している時って暇でしょ?
そのときに「アレクサ、通知は何?」って聞くと、山手線がどうのこうのとか教えてくれて、普段はうざい情報でも、トイレで用を足している時は「へーそうなんだー」と素直に聞けるんだよね。
あと、ついでに週末の天気とか、今日の予定とかも聞けちゃう。
大の時にはニュースも聞けちゃうよ。

人はトイレでは素直になるってことか!

そうなんだよね、トイレでは裸のままの素直な僕がいるんだよね。

まあ、パンツ脱いでいるしねw

まあ、とにかく買い。買えばわかる、この存在感、絶対感、超越感。

なんだかわからないけど、激しく推しているのはわかりましたw
新登場 Echo Flex (エコーフレックス) プラグイン式スマートスピーカー with Alexa
- 出版社/メーカー: Amazon
- 発売日: 2019/11/14
- メディア: エレクトロニクス
- この商品を含むブログを見る
コメント