はじめに
今回は、ヒルトンアメックスプレミアムカードの特典を利用して、ダブルツリーbyヒルトン富山に2泊してきた体験をお届けします。

ヒルトンアメックスプレミアムカードの前年の決済額が300万円以上だったため、ウィークエンド無料宿泊特典2泊分を利用し、素晴らしい滞在を楽しむことができました。

富山 到着とチェックイン
今回は車で富山を訪れました。ホテルに専用駐車場がないため、近隣のマルート立体駐車場を利用しました。1泊1300円と比較的リーズナブルな料金で、長期滞在にも適していました。


ホテルは、富山駅から歩いてすぐの場所にあり、アクセスの良さに驚きました。エントランスに一歩足を踏み入れると、モダンで洗練された雰囲気が漂っています。チェックインの際、フロントスタッフの方々の丁寧な対応が印象的でした。

客室
部屋に入ると、広々とした空間が広がっていました。シンプルながら洗練されたデザインで、ビジネス利用にも観光にも適した快適な環境です。大きな窓からは富山駅が一望できました。
バスルームにはシャワーのみでしたが、清潔感があり使いやすかったです。
朝食
朝食ビュッフェは、地元の食材を使った料理が豊富に並び、目移りするほどでした。海鮮丼も提供されていました。


施設とサービス
ホテル内には24時間利用可能なフィットネスセンターがあり、旅の疲れを癒すのに最適でした。ジムの設備は充実しており、使い放題だったのが嬉しかったです。
なお、タオルは用意されていましたが、ウォーターサーバーがあればさらに良かったと感じました。また、大浴場も完備されていました。
2階にあるカフェ「korare」では、ウェルカムドリンクを楽しむことができ、くつろぎの時間を過ごせました。

富山観光
ホテルのロケーションの良さを活かし、富山市内の観光を楽しみました。富山城址公園や富山ガラス美術館は徒歩圏内にあり、富山の歴史と文化に触れることができました。






総評
ダブルツリーbyヒルトン富山は、新しいホテルならではの清潔感と、ヒルトンブランドの質の高いサービスが融合した素晴らしい滞在先でした。駅からのアクセスの良さ、快適な客室、充実した朝食ビュッフェなど、多くの点で満足できる内容でした。近隣の駐車場が利用しやすかったのも魅力的でしたが、ホテル専用の駐車場があればさらに便利だったかもしれません。
特に、ビジネス利用と観光の両方に適した環境が整っていることが印象的でした。富山を訪れる際の拠点として、また、北陸新幹線で東京方面から来る際の宿泊先として、非常に使い勝手が良いホテルだと感じました。
富山を訪れる際には、ぜひ再び利用したいと思えるホテルです。ビジネス、観光、どちらの目的でも快適に過ごせる環境が整っており、富山での滞在をより充実したものにしてくれることでしょう。
その他観光情報
ますのすしミュージアム。歴史や作り方を知ることができて楽しめました。しかも無料。
その代わり、お土産いっぱい買いました。






やはりヒルトンアメックスプレミアムカードは最高
(実は、無料宿泊やステータスによる効果を金額換算すると、このカードの還元率がダントツだったりもします)

Referral Program When a friend signs up, you will receive 5,000 Hilton Honors Bonus Points. For example, if your friend joins by applying for the Hilton Honors American Express Premium Card and spends at least 300,000 yen within 3 months, they will receive a total of 44,000 Hilton Honors Bonus Points.
コメント